度ありワンデーカラコンを徹底比較

度ありカラコンってなに?

カラコンには、「度なしカラコン」と「度ありカラコン」の2種類が存在している

カラコンは、ファッションアイテムの1つなので、購入を検討する時にはデザインについつい意識が向きがちですよね。

しかし、それ以外にも意識を抜ける必要があります。それは、「度なしカラコン」と「度ありカラコン」です。

度ありカラコンとは? 

カラコンには、度数が入っているカラコンと度数が入っていないカラコンがあります。

度ありカラコンとは、度数が入っているカラコンのことです。

度ありカラコンには、通常のコンタクトレンズやメガネと同じように、視力を補正させるための適切な度数が入っています。

したがって、通常の度ありコンタクトレンズから、度ありカラコンに変更しても、いつもと変わらない視力を提供してくれるのです。

度ありカラコンの度数について

度ありカラコンの度数は、カラコンのパッケージに「D」とか、「ディオプター」と表示されていることが多いです。

カラコンの度数に関しては、-0.25から-6.00までは-0.25で刻まれていることが多くて、-6.00以下のカラコンの場合は-0.5で刻まれているのが一般的となっています。

すでに度ありコンタクトや眼鏡を使っている人達は、日頃利用している度数に近いカラコンを選べば、特に違和感の無い装着感を感じることができるでしょう。

度ありカラコンを購入する時は、眼科の指示を仰ぐのが適切

度ありカラコンは、インターネットで簡単に購入できるので、眼科に行ったことがない人でも問題なく購入できます。

しかし、より安全性を考慮して度ありカラコンを利用するのであれば、やはり眼科の指示は仰ぎたいところです。

ファッションを目的としたカラコンといえども、安全性への認識は通常のコンタクトレンズとなんら変わりません。

通常のコンタクトレンズは、眼科で検査してから購入するものですよね?

ですから、度ありカラコンを購入するときも、一度眼科に足を運ぶようにしましょう。

出典元:カラコン人気通販クイーンアイズ(度ありが激安、送料無料)

     

ブランド別 もっと見る